| ◆ セミナー・講演 ◆ | 
          
            | 2006.4 | 奈良家庭裁判所 調停委員向け 「年金の離婚分割制度について」
 離婚調停に関わられる家庭裁判所の調停委員様へ新しく制定された「年金の離婚分割制度」についてご説明いたしました。セミナー時のみならず、セミナー終了後数年たっていても、このセミナーを受講されました調停委員の方から「わかりやすい内容だった」「このセミナーを受講していたので、その後の裁判官によるセミナーも理解しやすかった」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2006.5 | S生命保険会社 ライフプランナー向け 「年金制度の基礎知識」
 郵便局で年金相談に当たられる皆様へ、年金相談の基礎知識と受給手続きに関するご説明をいたしました。「とてもわかりやすいセミナーだった」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2006.9 | 郵便局(堺支部) 年金相談担当者向け 「年金制度・年金手続セミナー」
 郵便局で年金相談に当たられる皆様へ、年金相談の基礎知識と受給手続きに関するご説明をいたしました。とても熱心に受講いただき、「今までで一番わかりやすいセミナーだった」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2007.1 | 継続雇用研究会 事業主様向け 「上手な継続雇用給与の決め方」
 事業主様、経営担当者様へ、60歳を超えても雇用を続けて欲しいという政府の方針を受けて、年金を受給されながら働かれる方の給与の設定方法として、事業主様にも従業員様にも一番良い形をご提案させていただきました。御参加いただきました方からは、「とてもわかりやすく為になった」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2008.1 | 社労士会東部支部 支部会員向け 「いまさら聞けない年金の話」
 社会保険労務士会東部支部の支部会員へ、「ねんきん特別便」の送付をきっかけとした年金相談の増加が想定されるため、社労士としての基礎知識と社会保険事務所で交付される記録類の見かたとチェックポイントに関するご説明をいたしました。「受講するまで思っていなかったことに気付かされた」「とてもわかりやすかった」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2008.4 | 関西士業交流会 士業向け 「労働契約法」
 税理士・弁護士・社会保険労務士など、士業の方々へ新しく制定された法律「労働契約法」についてご説明いたしました。「講師の熱意・ハートが伝わってくるよい講演でした」との御感想をいただいています。
 | 
          
            |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
          
            | 2008.4 | 保険代理店(東京) 一般向け 「働く女性のための年金講座」
 保険代理店の女性のお客様へ、現在厚生年金に加入されている方が御注意された方が良いポイントやお得情報、注目となっている「ねんきん特別便」についてご説明いたしました。「わかりやすかった」「知らないことが多かった」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
          
            | 2008.6 | 有志勉強会 一般向け 「大神さんに聞く もっと怖い年金の本当の話」
 自己啓発セミナーの一部としてセミナー参加者の方へ、年金の基礎知識と問題点についてご説明いたしました。「今までに受けたどの社労士のセミナーよりわかりやすかった」「知らなかったことが多く、もっと知りたいと思った」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2009.1 | ミグラント・パートナーズセミナー 経営者様向け 「社員の活性化が会社を救う!」
 経営者様、経営御担当者様及び経営者様をフォローされていらっしゃる方々へ、人材の採用から育成、解雇と会社が従業員の皆様に関わる様々な時点での注意点と人材育成のポイントに関するお話と、助成金について御説明するセミナーをいたしました。「いい意味で裏切られた」「さっそく実践したら従業員が良い感じに動いてくれた」「経営者様とお話する時に使いたい」「わかりやすいセミナーで良かった」等の御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2009.2 | 公認会計士事務所様主催セミナー 医療関係者様向け 「クリニックのスタッフとのトラブル回避法」
 クリニックなど医療機関に関わっている業種の皆様へ、スタッフとの間で起きやすいトラブルとその回避法についてお話いたしました。「実際にわが社でも困っていたことでとても参考になった」「有意義な情報を得られた」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  | 
          
            | 2009.3 | 会計事務所様共催セミナー 経営者様向け 「人財を活かしますか?リストラしますか?」
 経営者様、経営御担当者様へ、人材の採用から育成、解雇と会社が従業員の皆様に関わる様々な時点での注意点と人材育成のポイントに関するお話をいたしました。「とても勉強になった」「たくさんメモをして帰った」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
          
            | 2009.6 | 大阪府保険医協会主催セミナー 医療機関スタッフ様向け 「医療機関スタッフのための接遇マナー研修」
 医療機関スタッフ様へ、なぜ接遇が必要なのか?を御理解いただいた上での接遇に関する注意点などに関するお話をいたしました。「非常に新鮮で有意義だった」「とても参考になった」との御感想をいただいております。
 | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
          
            |  |